ハイキング、サイクリングなどアウトドアに関する記事一覧です。

レッヒヴェーク(Lechweg)|ヨーロッパハイキング協会が選んだハイキングルート
ヨーロッパ・ハイキング協会が認証するEパスは長距離トレイルのため、すぐに全ルートを歩くことは困難ですが、リーディング・クオリティ・トレイル は数日で踏破することができる高品質のトレイルルートです。全23ルートあるうち、当社取扱いのヨーロッパ・ハイキングツアーにて歩くことができるレッヒヴェークを案内します。

ヨーロッパのハイキングルートを知ろう
ヨーロッパには、ヨーロッパハイキング協会が検証したハイキングルート、Eパスがあります。 さらに、Eパスより距離が短いワールドクラスのベスト・クオリティ・トレイルがあります。ヨーロッパのハイカーたちが認めたハイキングルートを知ることにより、ヨーロッパ・ハイキングがより充実したものになります。

ドナウ・サイクルパス|ユーロヴェロ(EuroVelo) 6 – 大西洋〜黒海ルート
ユーロヴェロ(EuroVelo)は、北はノルウェー・北極圏のバレンツ海から南はマルタ・ヴァレッタまで、東はロシア・モスクワから西はポルトガル・リスボンまで、まさにヨーロッパ全土を網羅しています。中でも人気が高いルートのひとつ、EuroVelo 6から、オーストリア区間のドナウ・サイクルパスを取り上げてみます。

2026年ヨーロッパ・ハイキング&サイクリングツアーの予約受付開始です
2026年のヨーロッパ・ハイキングツアー、サイクリングツアーの予約受付を開始します。ハイキングツアーはベストシーズンが短いので、早めの計画が良いと思います。また、サイクリングツアーでは、オプションにてレンタルできる自転車の種類が増えましたので、選択肢が広がりました。

ヨーロッパ・サイクリングツアーの新コース|オランダ、デンマーク、ベルギー、イギリス
ヨーロッパ・サイクリングの新コースをご案内します。ユーロヴェロが交差するオーストリア、ドイツ、イタリアに加え、自転車大国のオランダ、デンマーク、ベルギー、さらにはスコットランドのコースが加わり、よりヨーロッパ・サイクリングの選択肢が広がっています。「自転車で旅をする」という環境に優しい旅行の形として、ご検討ください。

初心者・1人でも安心の1箇所滞在型ヨーロッパ・ハイキング
海外でハイキング、それも初めてやひとり旅でしたら、何かと不安なことでしょう。しかし、ヨーロッパ・ハイキングにはそれにも勝る魅力がたくさん。当社ご案内のハイキングツアーは、1人から参加しやすいセルフガイドツアーですが、今回は海外ハイキングデビューやひとり旅の方のために、安心な1箇所滞在型ハイキングをご紹介します。

総距離300キロ!イタリア・サイクリング・ツアー「フリウリ8日」体験記
2024年6月下旬から7月にかけて、イタリア3週間の旅行に出かけた。目的は、ツール・ド・フランス2024をフィレンツェで観ること、当社販売のヨーロッパ・サイクリング・ツアーの視察の2点。このサイクリング・ツアーをより多くの人に知ってもらうため、還暦の社長と専務自らツアーに参加し、サイクリング・ツアーを体験してきた。

ストラーデ・ビアンケやエロイカのコースを走るイタリア・サイクリング・ツアー
ヨーロッパ・サイクリング・ツアーの新コース、「パーフェクト・トスカーナ8日」をご案内します。サイクルロードレースをご覧の方ならご存知の「ストラーデ・ビアンケ」や、ビンテージバイクで走るサイクルイベント「エロイカ」のコースを走ることができ、また、絵のように美しいトスカーナの風景の中を自転車で走ることができるコースです。

フローティングホテルクルーズ&サイクリングツアー|アムステルダム〜ブルージュ8日間
セルフガイドツアーによる自由なヨーロッパ・サイクリング・ツアーとは一味違う、フローティングホテルに宿泊しながらサイクリングを楽しむツアーをご案内します。試験的案内のため、当社ウェブサイトにはまだ掲載していません。第1弾は、アムステルダムとフランダース地方のブルージュを結ぶ8日間のバイク&ボートツアーです。

サンティアゴ巡礼・「フランスの道」ラスト100キロを歩くハイキングツアー
いつかは歩いてみたい、サンティアゴ巡礼路。けれども、もっとも有名な「フランスの道」は起点のル・ピュイ=アン=ヴレから700キロもあるため、容易に計画を立てることができません。そこで、巡礼証明書を受け取ることができる、サンティアゴ・デ・コンポステーラの手前100キロからスタートするハイキングツアーをご案内します。